ロリコンってデッキの響きだけで使いたくなるよねって
ぼーるとの大会で準優勝できたのでロリコンことロリミラの紹介を再度しときます。
追記からどうぞ
追記からどうぞ
『LOあんぐる!!』
4 x 光陣の使徒ムルムル
2 x 巡霊者ウェビウス
3 x 曙の守護者パラ・オーレシス
2 x 勝利の女神ジャンヌ・ダルク
1 x 無敵城 シルヴァー・グローリー
3 x セブ・コアクマン
2 x ザ・ストロング・スパイラル
3 x 特攻人形ジェニー
3 x 停滞の影タイム・トリッパー
3 x デュエマの鬼!キクチ師範代
3 x 白骨の守護者ホネンビー
3 x 解体人形ジェニー
3 x 復活の祈祷師ザビ・ミラ
4 x 知識の精霊ロードリエス
1 x 魂と記憶の盾
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
4 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
2 x 時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー
1 x 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
基本的には先日紹介したのとレシピは変わってないです
変更枠はゴーゴン3、ミスアク3→ウェビウス2無敵城1ストスパ2盾1です
各カードに対しての説明から
ブロッカー枠
ムルムル4パラオ3
パンプ要因2体いればGTでの全滅を基本防げるので割と多めです。
ウェビウス2
ミスアクの枠削ったのでその水増しみたいな感じです。特に強いブロッカーいないんでG-0便利なんで使ってます
この枠はこいつじゃないといけないということもなく自由枠です
勝利ジャンヌ
GT下で出せる、タップキルできるの双方を満たしたブロッカーはこいつしかいませんでした!!!!!!!!!
ホネンビー3
デッキ3枚めくって1枚ハンドに加える強カード()これとコアクマンでロリエス後にムルムル触りやすいです
ロリ4
メインドロソ
言うことなし
無敵城1
ムルムルパラオやムルムル×2ウェビウスのときみたいな状態でGTを出されると詰むのでそれメタです。
ついでに覇とかにも多少強くなります。あとジェニーとかが死ななくなるので殴り切れます。
セブコアクマン3
ロリへのつなぎが仕事のほとんどですよね。実際削る枠あんまりなかったのでホネンビーと合わせて3:3の計6枚って形でやってます
ストロングスパイラル2
メーテル出されると手が付けられなくなるのでその遅延用。除去への選択肢はいくつかあったんですが青を10枚以下にしたくなかったのとウェビウスムルムルと相性はいいのでストロングスパイラル採用ってことにしました
特攻ジェニー3
ビックマナ、アシッド、黒超への差し込み用です。ちゃんと投げる場所は考えましょう。
キクチ3トリッパー3
メタ枠はじめキューブ死ねってことでキクチ4トリッパー2でやってたのが墓地ソに先手取られての最速ガネージャーで死滅したのでトリッパー3キクチ3になりました。最近特攻ジェニー使いたい相手が減ってきてるのでこっち増やすまで見えてます
解体ジェニー3
まあ、万能ですよね。出されるときついカードが割とあるデッキなので積まないと険しいですね
ザビミラ3
ダイヤモンド系列のカード全部切ってこいつに寄せてます。基本ヴォルグで墓地ソ相手はヤヌス×2流星から6打点作って殴りましょう
盾1
メーテル死んでくださいってやつです
ぶっちゃけデッキの中身は特に変わったことはないです
若干黒多めで差し込み用に特攻、ブロッカー枠にホネンビー採用してる以外は普通のロリミラだと思いますよ?
以下プレイングの適当なまとめ
序盤からボード展開しないといけない相手
墓地ソ、ビックマナ、マンモス、ウィニー、イエス
しちゃダメな相手
ハンデス、アシッド(ただし帝投げられるまでにパラオムルムルを計3体投げられるようなハンドなら投げる)
もうちょい個別に
vsキューブ
先手後手関わらず2t目に特攻投げれるなら投げてください
相手がブースト引いてた場合それは自動的にガレットなのでハンド減らないんでぶっぱで投げちゃっていい相手です。そこから3でトリッパーかキクチ投げれたらいいよねってくらい。キクチ投げれれば相手基本8の鬼修羅まで動けないことのほうが多いのでその間に展開+ピーピングハンデスできるかですね。あとはミラヴォルグ4先に投げれるか相手に動かれちゃうかのどっちか
vs墓地ソ
序盤からムルムルとかのパンプ系列の展開GT出されたときにいくつボードに残せる盤面を作れるか。盾1枚のこってればGT出されても無敵城引ければ返せるので。あとはハンデスが有効な相手でもあります。トップ勝負まで持ち込むのが必須。あと先手でアツトアツトアツトクロスフルパンとかされると簡単に殴りきられるので注意しましょう
vsマンモス
ピーピング大事。あとは5kのブロッカー投げれればとりあえずマンモスで殴りきられることはないのでそこ意識
ジャンヌ立てればブルーレッドない限り負けないですよ(
vsイエス
殴りきられない場の構築が必須。ムルムルとの展開でイエスはめた3コスを超える意識で投げていった方がよさそう
ランダムハンデスがイエスしかない以上ハンド切って動いちゃってもロリまでは繋がりやすいですよ。
あと無敵城貼れたら小型で殴り切っちゃえるよ
vs黒緑超
険しめ。差し込みのハンデスと初めに出てくる昇竜をいかに退かせるか、セツダンを超える打点を持つブロッカーを立てれるようにするこの辺ができたらいけます。ついでにアシッド相手はブロッカー立てて相手の生き物タップさせないって意識で
vsハンデス
ドローゴーからロリ立てれれば頑張れます。こっちからのハンデスは後手なら入れても大丈夫のはず。
ロリ立てれればボード作のも簡単なんで頑張ってヴォルグで〆ましょ。
現状はドロハン少ない詠みでやってるのでベルリン積んでないです。積んでも問題ないですが(
差し込み用のハンデス、ベルリン、菊池、トリッパー、ゴーゴン、メスタポは環境読んで差し替えていかないといけないとこなんで頑張って考えていってください。
まあ、こんなもんですかね。
もうしばらく練っていきたいと思いますよ。
ともかく今の環境はできれば殴らないデッキ使いたいです
ではではー
4 x 光陣の使徒ムルムル
2 x 巡霊者ウェビウス
3 x 曙の守護者パラ・オーレシス
2 x 勝利の女神ジャンヌ・ダルク
1 x 無敵城 シルヴァー・グローリー
3 x セブ・コアクマン
2 x ザ・ストロング・スパイラル
3 x 特攻人形ジェニー
3 x 停滞の影タイム・トリッパー
3 x デュエマの鬼!キクチ師範代
3 x 白骨の守護者ホネンビー
3 x 解体人形ジェニー
3 x 復活の祈祷師ザビ・ミラ
4 x 知識の精霊ロードリエス
1 x 魂と記憶の盾
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
4 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
2 x 時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー
1 x 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
基本的には先日紹介したのとレシピは変わってないです
変更枠はゴーゴン3、ミスアク3→ウェビウス2無敵城1ストスパ2盾1です
各カードに対しての説明から
ブロッカー枠
ムルムル4パラオ3
パンプ要因2体いればGTでの全滅を基本防げるので割と多めです。
ウェビウス2
ミスアクの枠削ったのでその水増しみたいな感じです。特に強いブロッカーいないんでG-0便利なんで使ってます
この枠はこいつじゃないといけないということもなく自由枠です
勝利ジャンヌ
GT下で出せる、タップキルできるの双方を満たしたブロッカーはこいつしかいませんでした!!!!!!!!!
ホネンビー3
デッキ3枚めくって1枚ハンドに加える強カード()これとコアクマンでロリエス後にムルムル触りやすいです
ロリ4
メインドロソ
言うことなし
無敵城1
ムルムルパラオやムルムル×2ウェビウスのときみたいな状態でGTを出されると詰むのでそれメタです。
ついでに覇とかにも多少強くなります。あとジェニーとかが死ななくなるので殴り切れます。
セブコアクマン3
ロリへのつなぎが仕事のほとんどですよね。実際削る枠あんまりなかったのでホネンビーと合わせて3:3の計6枚って形でやってます
ストロングスパイラル2
メーテル出されると手が付けられなくなるのでその遅延用。除去への選択肢はいくつかあったんですが青を10枚以下にしたくなかったのとウェビウスムルムルと相性はいいのでストロングスパイラル採用ってことにしました
特攻ジェニー3
ビックマナ、アシッド、黒超への差し込み用です。ちゃんと投げる場所は考えましょう。
キクチ3トリッパー3
メタ枠はじめキューブ死ねってことでキクチ4トリッパー2でやってたのが墓地ソに先手取られての最速ガネージャーで死滅したのでトリッパー3キクチ3になりました。最近特攻ジェニー使いたい相手が減ってきてるのでこっち増やすまで見えてます
解体ジェニー3
まあ、万能ですよね。出されるときついカードが割とあるデッキなので積まないと険しいですね
ザビミラ3
ダイヤモンド系列のカード全部切ってこいつに寄せてます。基本ヴォルグで墓地ソ相手はヤヌス×2流星から6打点作って殴りましょう
盾1
メーテル死んでくださいってやつです
ぶっちゃけデッキの中身は特に変わったことはないです
若干黒多めで差し込み用に特攻、ブロッカー枠にホネンビー採用してる以外は普通のロリミラだと思いますよ?
以下プレイングの適当なまとめ
序盤からボード展開しないといけない相手
墓地ソ、ビックマナ、マンモス、ウィニー、イエス
しちゃダメな相手
ハンデス、アシッド(ただし帝投げられるまでにパラオムルムルを計3体投げられるようなハンドなら投げる)
もうちょい個別に
vsキューブ
先手後手関わらず2t目に特攻投げれるなら投げてください
相手がブースト引いてた場合それは自動的にガレットなのでハンド減らないんでぶっぱで投げちゃっていい相手です。そこから3でトリッパーかキクチ投げれたらいいよねってくらい。キクチ投げれれば相手基本8の鬼修羅まで動けないことのほうが多いのでその間に展開+ピーピングハンデスできるかですね。あとはミラヴォルグ4先に投げれるか相手に動かれちゃうかのどっちか
vs墓地ソ
序盤からムルムルとかのパンプ系列の展開GT出されたときにいくつボードに残せる盤面を作れるか。盾1枚のこってればGT出されても無敵城引ければ返せるので。あとはハンデスが有効な相手でもあります。トップ勝負まで持ち込むのが必須。あと先手でアツトアツトアツトクロスフルパンとかされると簡単に殴りきられるので注意しましょう
vsマンモス
ピーピング大事。あとは5kのブロッカー投げれればとりあえずマンモスで殴りきられることはないのでそこ意識
ジャンヌ立てればブルーレッドない限り負けないですよ(
vsイエス
殴りきられない場の構築が必須。ムルムルとの展開でイエスはめた3コスを超える意識で投げていった方がよさそう
ランダムハンデスがイエスしかない以上ハンド切って動いちゃってもロリまでは繋がりやすいですよ。
あと無敵城貼れたら小型で殴り切っちゃえるよ
vs黒緑超
険しめ。差し込みのハンデスと初めに出てくる昇竜をいかに退かせるか、セツダンを超える打点を持つブロッカーを立てれるようにするこの辺ができたらいけます。ついでにアシッド相手はブロッカー立てて相手の生き物タップさせないって意識で
vsハンデス
ドローゴーからロリ立てれれば頑張れます。こっちからのハンデスは後手なら入れても大丈夫のはず。
ロリ立てれればボード作のも簡単なんで頑張ってヴォルグで〆ましょ。
現状はドロハン少ない詠みでやってるのでベルリン積んでないです。積んでも問題ないですが(
差し込み用のハンデス、ベルリン、菊池、トリッパー、ゴーゴン、メスタポは環境読んで差し替えていかないといけないとこなんで頑張って考えていってください。
まあ、こんなもんですかね。
もうしばらく練っていきたいと思いますよ。
ともかく今の環境はできれば殴らないデッキ使いたいです
ではではー
スポンサーサイト